交通事故
交通事故にあってしまい、身体の関節、筋肉、靱帯などに痛みなどの症状がでることがあります。今はたいしたことがないと思っても、1~2ヶ月後に痛みが出たり、数年後に異常がでたりする場合があります。まずはご相談をし、その状況にあった施術で、症状が改善するまでの治療をすることは大切です。

こんなお悩みありませんか?
- 首や肩や腰に痛みが出てきた
- 首や肩を動かそうとすると違和感や痛みが出てくる
- 交通事故後に痛みが出て日常生活に支障がでている
- 事故後に身体が不調になっていて気分が悪い など
こんな症状ありませんか?
◇ 首痛・肩痛・背中痛・腰痛・腕痛・下肢痛など
◇ 首や肩を動かそうとすると違和感や痛みが出てくる
◇ 交通事故後に痛みが出て日常生活に支障がでている
◇ 事故後に身体が不調になっていて気分が悪い
◇ 動かさないで座っているだけでも痛みが出てくる
◇ 頭痛や耳鳴り、集中力までなくなってきた など
交通事故に遭われた際の流れ
- 事故に遭われたら、警察に連絡し加入している保険会社の担当者に連絡をしましょう
↓ - お近くの整形外科で診断を受けましょう
↓ - 整骨院に通う許可を医師からもらいましょう
↓ - 整骨院に通う事を保険会社にお伝えしましょう(ご自身で加入されている保険会社や相手方の保険会社)
↓ - 整骨院に通う
↓ - 1ヶ月に1回は病院で診断を受け、治療計画の必要性を判断してもらいましょう
↓ - 治療の必要性がなくなるまで、病院と整骨院へ通いましょう

1 事故に遭われたら、警察に連絡し加入している保険会社の担当者に連絡をしましょう.
2 近くの病院(整形外科)で診断してもらいましょう
3 HOPE鍼灸接骨院で治療を受けることを医師に伝え・保険担当者に連絡しましょう!
※医師の診断書があることで安心して施術を受けることが出来ますよ!
- 交通事故に遭ってしまっても焦らずに!
- 自動車保険担当者への連絡と警察への連絡をした後は、近くの病院へ行き診断書をもらいましょう。今後の
治療計画を立てるのに必要になります。その後「HOPE鍼灸接骨院」で怪我の施術をしていく旨を保険担当者や病院へ伝えて下さい。

- HOPE鍼灸接骨院で怪我の施術はお任せ下さい!
- まず、問診時に詳しく事故の状況をお聞きしながら、身体の状態を細かく診ていきます。
様々な検査を行い、どの治療が最適なのかを見極めながら行っていきます。
安心してお越し下さい!

当院での流れ
- 受付
↓ - カウンセリング(問診):事故に遭われた状況/主な症状/主な流れなどを説明致します
↓ - 施術:物理療法/手技療法/包帯・テーピング・サポーター固定/などを行います
↓ - 会計



注意があります!
・途中で通院が途切れた場合、治療の意思がないものと見なされます。
・1ヵ月以上通院がない場合は強制的に治療終了とされることがあります。
・症状についてのやり取りや治療の制限をする治療の途中で治癒、中止、を強要されるなど、「おかしい」と思ったら、必ずご相談ください。
症状をなるべく早く改善させ、日常生活やお仕事に支障がない生活を一日でも早く手に入れましょう!